歯周病・予防処置

歯周組織の健康を長期にわたり
保つために
~歯周病治療・予防~

「歯ぐきが腫れる」「歯ぐきから出血する」「口臭がする」といった症状はありませんか?そのような症状がある方は歯周病の恐れがあります。歯の健康を長期にわたって保つためにも、歯ぐきの病気である歯周病の予防は不可欠です。歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位なだけに、歯ぐきの腫れ、出血、口臭などの症状がある場合は、赤羽歯科「戸田診療所」までご相談ください。当院では担当衛生士による予防指導も行っています。

歯周病 ~歯がぐらぐらする・血が出る~

歯周病とは

歯周病は、歯に付着した歯垢に潜む歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こす病気です。初期段階では症状が現れにくいため気づかない傾向にあります。しかし、進行すると、歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)が深くなり、腫れたり出血したり口臭がきつくなったりします。さらに重症化すると歯を支える骨が溶けて歯がグラグラし、最終的には歯が抜け落ちてしまうことも。

歯周病とは

歯周病は、歯に付着した歯垢に潜む歯周病菌が歯ぐきに炎症を起こす病気です。初期段階では症状が現れにくいため気づかない傾向にあります。しかし、進行すると、歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)が深くなり、腫れたり出血したり口臭がきつくなったりします。さらに重症化すると歯を支える骨が溶けて歯がグラグラし、最終的には歯が抜け落ちてしまうことも。

初期段階では痛みなどの自覚症状が乏しいため進行しやすく、溶けてしまった顎の骨は元には戻らないという点が、歯周病の恐ろしいところです。ただ、歯周病は予防できる病気。毎日のブラッシングをきちんと行うとともに、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けて、歯周病の予防に努めましょう。

以下の症状があるなら要注意!

以下は歯周病のよくある症状です。以下のような症状が見られたら歯周病の危険性が高いため、早めにご来院ください。

  1. 歯ぐきが腫れている
  2. 歯ぐきから出血している
  3. 歯茎から膿が出て痛い
  4. 歯がグラグラする
  5. 最近歯が長くなった気がする
  6. 口臭がする

患者さんに応じた歯周病治療

患者さんに応じた歯周病治療

歯周病の主な原因は歯周病菌が潜む歯垢や歯石ですが、実はタバコやストレス、全身疾患なども歯周病の進行に大きく影響をおよぼします。そのため、歯垢や歯石を取り除くだけの治療では十分とは言えません。患者さんによっては生活習慣の改善や全身疾患の適切なコントロールも重要になります。


患者さんに応じた歯周病治療

当院では、患者さんに記載していただく問診票を参考に、患者さんとしっかりお話をしながら一人一人に合わせたきめ細やかな治療計画を立案しています。長期的な予後を考えた治療計画と、治療後の管理を行っていくことで、歯周病の進行を食い止め口腔内環境を改善させることも期待できます。

歯周病治療は継続して行っていくことが大切です。当院では、患者さんに治療の重要性や治療内容の詳細をよく説明し、十分にご理解いただいてから治療を進めることを大切にしています。ご不明点があれば丁寧にきちんと説明しますので、どのようなことでもお気軽にお尋ねください。

歯の保存にこだわっています

歯の保存にこだわっています

重度の歯周病の場合、歯が抜けて落ちてしまうリスクは高く、「歯を抜きましょう」という歯科医院は少なくありません。しかし、当院では、できるだけ患者さんの大切な歯を残すことにこだわり、再生療法などあらゆる治療方法を駆使して歯の保存に努めています。「歯を残したい」というご要望にはできる限りの治療を尽くしてお応えしていきたいと考えていますので、他院で「抜きましょう」と言われた患者さんでもまずは当院までご相談ください。

歯周組織再生療法

歯周病が進行すると、歯を支えている歯根膜や歯槽骨といった歯周組織が破壊されてしまいます。歯周病で失われた歯周組織を再生するのが、歯周組織再生療法です。当院では、歯科用CTなど精密な検査を十分行ったうえで、その結果を踏まえた診査・診断を行い、安全・精密な再生療法が行えるよう努めています。

歯周組織再生療法

リグロス療法

リグロス」という薬剤を歯根の表面に塗り、歯周組織の再生を促します。リグロスは保険適用の再生療法です。

リグロス療法

エムドゲイン療法

エムドゲインゲル」という薬剤を歯根の表面に塗り、歯周組織の再生を促します。エムドゲインはリグロスより再生効果が強いとされる、保険適用外の再生療法です。

YAGレーザーの活用
YAGレーザーの活用

歯周組織再生療法の際に、歯ぐきの切開や歯周ポケット内の殺菌の処置を行うのにYAGレーザーを使用しています。レーザーは出血が少なく切開でき、止血効果もあります。また、治癒の促進も期待できます。歯を保存するための再生療法は、非常に時間がかかる治療ですが、患者さんご自身も根気よく治療に通っていただき、「歯を残したい」という強い想いをもって治療に臨みましょう。

予防処置 ~歯を虫歯や歯周病から守りたい~

歯の健康を保つにための予防の重要性

歯の健康を保つにための予防の重要性

治療でできる限り歯を残すことはできますが、一度削った歯は元に戻すことはできません。そのため、治療を繰り返せば歯にダメージが蓄積されていきます。ダメージが蓄積された歯はどんなに頑張ってもやがて失ってしまうことになります。そのため、健康な歯を保つには、虫歯や歯周病にならないように定期検診やメンテナンスを受けることが大切です。歯科医院で定期的に口腔内チェックを受け、虫歯や歯周病にならないよう適切な処置を受けましょう。

予防ケアのメリット

虫歯や歯周病を予防できる

歯科医院で定期的に検査を受けることで虫歯や歯周病を未然に回避し、歯の健康を維持できます。


早期発見・早期治療ができる

定期的に検査を受けることで、虫歯や歯周病を初期段階で見つけられる可能性が高まります。早期発見により治療も軽く済み、治療にかかる時間も少なく済みます。また、歯のトラブルは全身の病気に悪影響をおよぼす危険性があり、歯を健康に保つことは体全体の健康維持にも関係してくるのです。


治療費が抑えられる

定期検診を受けている人は、定期検診を受けずに何らかのトラブルが起こってから治療を受けている人に比べて、医療費が低い傾向にあるそうです。定期検診の費用はかかりますが、健康はお金では買えないだけに状態が悪くなる前にケアを徹底しましょう。


爽快感が得られる

口腔内のクリーニングを受け歯垢や歯石を除去すると、口の中がすっきりキレイになり、気分まで爽快になります。また、歯科医院でのケアの後は、自宅で行うセルフケアもしやすくなります。

当院の予防ケアについての考え

当院の予防ケアについての考え

当院では、担当衛生士が中心となり歯科医師と相談しながら、患者さんのお口の状態に合わせたメンテナンスを提案しています。医院でのプロケアだけではなく、ご自宅でのブラッシング(セルフケア)もきちんとしていただけるよう、ブラッシング指導や患者さんの口腔内に合ったケアグッズのご紹介なども行っています。また、当院では担当衛生士制を採用しています。顔馴染みの担当者に常に予防ケアをしてもらえるので安心です。

予防処置メニュー

予防処置メニュー

ブラッシング指導

患者さんの歯の形状や歯並び、ブラッシングの癖を踏まえ、正しい方法を指導します。また、おすすめの歯ブラシやデンタルフロスも紹介します。

ブラッシング指導

フッ素塗布

歯質を強化し、歯の石灰化を促すフッ素を歯に塗布することで、虫歯を予防します。定期的な塗布をおすすめしています。

フッ素塗布

PMTC

ご自宅でのブラッシングでは除去しきれない歯と歯の間の汚れや歯と歯ぐきのすき間の汚れを、徹底的に除去します。虫歯や歯周病を予防でき、口臭予防や歯の着色汚れの除去にも効果的です。

生活習慣指導

生活習慣指導

タバコや食事の習慣なども虫歯や歯周病のリスクが高める要因となります。普段の生活習慣をお伺いし、お口の健康にとって問題がある場合には改善方法をアドバイスします。