虫歯治療・根管治療

歯が痛い・しみるが深刻化する前に
~虫歯治療・根管治療~

「歯がズキズキと痛む」「歯がしみる」といった症状はありませんか?そうした症状がある方は虫歯の恐れがあります。初期段階の虫歯は適切なケアや処置によって治癒する可能性もありますが、早めに治療を行わないと重症化してしまうことも。赤羽歯科「戸田診療所」では歯をなるべく残す治療を心がけており、重度の虫歯の場合は根管治療にも対応しています。「虫歯かも?」という気になる症状があるなら、一度早めにご相談ください。

虫歯治療

虫歯の原因とは?

虫歯の原因とは?

虫歯とは、お口の中にある虫歯菌が、磨き残した糖分をエサにして歯垢をつくり出し、酸を出して歯を溶かしてしまう病気です。虫歯は初期段階では自覚症状が乏しく、「痛い」「しみる」といった症状が出た段階ではかなり進行しているケースが多いのが特徴です。虫歯は重症化すると大がかりな治療が必要になり、時間もお金もかかります。

そのため、虫歯はできるだけ早い段階で発見し、早期治療を始めることが不可欠です。虫歯は初期段階を除き自然に治ることはありませんので、少しでも気になる症状があるなら早めに受診しましょう。

虫歯の進行段階と治療方法

虫歯は、進行段階に応じて治療方法が異なります。軽度の場合には虫歯を削り、削った箇所を詰め物で補う治療になり、削る範囲が大きい場合には歯を削った箇所を被せ物で補う治療になります。さらに、歯の内部にある神経まで虫歯が達した重度の場合、歯を削るだけでなく、歯の根から神経を除去しなければなりません。

C0:初期の虫歯
初期の虫歯
症状歯の表面が少し溶け出し、白く濁っている状態です。歯に穴は空いておらず、痛みなどの自覚症状はありません。
治療方法初期段階であれば毎日きちんとブラッシングすることで歯が再石灰化され、治癒することが期待できます。フッ素塗布も初期虫歯の再石灰化に有効です。
C1:エナメル質の虫歯
エナメル質の虫歯
症状エナメル質が溶け、歯が黒ずんでいる状態です。まだ自覚症状はまだありません。
治療方法虫歯に冒されている箇所を削り、詰め物で補います。
C2:象牙質の虫歯
象牙質の虫歯
症状エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が達した状態です。歯に穴が空いて、冷たい物や甘い物を口にするとしみたり、痛みを感じたりします。
治療方法虫歯に冒されている歯質をすべて削り、詰め物や被せ物で補います。
C3:神経まで達した虫歯
神経まで達した虫歯
症状歯の内側にある神経まで冒された状態です。何もしていなくてもズキズキと痛むようになります。
治療方法虫歯に冒された神経や血管を取り除く根管治療で歯を残すことができます。根管治療の後に歯の根に土台を立てて被せ物で補います。
C4:歯の根まで達した
歯の根まで達した
症状神経が死んで、歯の根まで虫歯に冒された状態です。歯の神経が死んでしまうと痛みを感じなくなりますが、歯の根の先に膿がたまり炎症が起こって、再び激しく痛みます。
治療方法抜歯をしなければいけません。抜歯した場合、入れ歯やインプラントなどの補綴治療で歯の機能を補います。

当院の虫歯治療の取り組み

当院の虫歯治療の取り組み

当院では、患者さんのご要望を第一に考えた治療をご提案しています。歯を残したいというご要望にできる限りお応えできるよう、あらゆる手を尽くして最善の治療を行っています。また、治療の痛みをできるだけ抑えた治療にも対応。虫歯治療に対する不安や恐怖心がある方も当院なら苦痛を感じることなく治療をお受けいただけますので、どうぞ安心してご来院ください。

歯の神経を守り歯の寿命を延ばす治療
歯の神経を守り歯の寿命を延ばす治療

一度削ってしまった歯は二度と戻りません。また、歯の神経をとってしまうと歯の寿命は短くなり、歯を失うリスクが高まります。当院では、歯の神経を守り、歯の寿命を延ばす治療を重視。たとえば、拡大鏡を用いて虫歯に冒された箇所だけを正確に削り、できる限り歯質や神経を残す治療を行っています。拡大鏡とは、虫歯の箇所を拡大して観察することができるルーペです。お口の細部の状態までしっかり確認しながら、正確な治療を行うことができます。


また、歯の神経まで達した重度の虫歯でも根管治療を行うことで、歯を残すことができます。当院では、できるかぎり歯を残すための最善の対応を心がけていますので、他院では抜歯だと診断されたケースでもどうぞご相談ください。

痛みをできるだけ感じさせない治療

虫歯治療で感じる痛みの原因の多くは、治療前に行う麻酔注射です。そこで当院では、以下のような機器を用いて麻酔注射を行うことで、できる限り痛みを感じさせないように工夫を施しています。

電動麻酔器
電動麻酔器

麻酔液が体内に注入される圧によって、痛みを感じてしまうことがあります。電動麻酔器は、コンピューター制御により麻酔薬の注入速度を一定にすることができる医療機器です。電動麻酔器を使うことで、麻酔薬注入時の痛みを抑えることができます。

虫歯は予防が大切です

虫歯は予防が大切です

虫歯治療を繰り返していると、歯質はどんどん削られていき歯を失うリスクは高まります。大切な歯をできるだけ長く使い続けるには、虫歯を予防することがとても大切です。虫歯治療後の健康な口腔内の状態を保ち虫歯にならない口腔内づくりをするために、ぜひ予防ケアを継続して行うようにしましょう。

根管治療

根管治療とは

根管治療とは

根管治療とは、虫歯菌に冒された根管内の神経や血管を取り除き、根管内を徹底的に清掃・洗浄・消毒する治療方法です。「根管」とは、歯の根の中に通っている神経や血管が入った細い管のこと。重度の虫歯は、根管内部の神経まで冒された状態であり、そのようなケースでは放っておくと抜歯しなければいけませんが、根管治療によって歯を残すことができます。

難易度が高く、高い精度が求められる
根管治療
難易度が高く、高い精度が求められる根管治療

根管内部は直経1mm以下と非常に細く、曲がっている箇所もあり複雑な形状をしています。根管治療では、この根管内を完全に清掃・洗浄・消毒しなければいけないため、高度な技術が必要です。もし、治療が不完全で根管内の再感染や損傷が起こった場合には、再治療や抜歯の必要性が生じるリスクが高まります。

高精度の治療を実現する当院の根管治療

高精度の治療を実現する当院の根管治療

当院では、綿密な診査・診断のもと根管治療を提供しています。歯科用CTを活用することで患者さんごとに異なる根管内の長さや形状を立体的かつ明瞭な画像で確認でき、正確な診査・診断を実現しています。また、患者さんの病状に応じた治療薬や充填剤を選択し、根管内を傷付けることなく細かな処置を行うことができる治療器具(ニッケルチタンファイル)を使用。再発をできるかぎり抑えた精密・高精度な治療を徹底しています。


根管治療は非常に丁寧な処置を、時間をかけてじっくり進めていく必要があります。患者さんにもそのことをよく理解いただき、根気よく治療に取り組んでいただくことが大切です。虫歯の再発を防ぎ大切な歯をしっかり守っていけるよう、一緒に頑張りましょう。

マイクロスコープを使用した精密な根管治療

マイクロスコープを使用した精密な根管治療

根管治療は、根管内を洗浄して綺麗にしたうえで薬剤を緊密に根管内に充填し、最終的に被せ物を装着する治療です。当院では根管治療に際し、患部を30倍程度に拡大して見ることができるマイクロスコープを使用します。これにより、汚染された歯質を適切に除去できるだけでなく、詰め物・被せ物のより正確なセットを実現します。

他院で抜歯しなくてはならないと言われた場合でも、当院なら歯を残すことができる場合があります。まずは一度ご相談ください。

根管治療の流れ

STEP 01精密検査

根管内部の詳細な状態を把握するために、拡大鏡を使った診察やCT撮影を行います。

STEP 02歯髄の除去

麻酔をして歯や詰め物などを取り除き、虫歯菌に冒された神経や血管をキレイに除去します。

STEP 03清掃

根管内をキレイに清掃し、空洞になった根管の長さを正確に測定します。

STEP 04洗浄・消毒

薬剤を使用して根管内部を徹底的に洗浄し、菌が残らないように消毒して無菌状態にします。

STEP 05根管充填

根管内の炎症がおさまったら、細菌の侵入を防ぐために根管内を専用の薬剤で完全に埋めます。

STEP 06土台・被せ物装着

被せ物を支えるための土台(コア)を作製し、その上から被せ物を装着したら完了です。

Untitled Document